黒夜行

左脇のプロフィールにある「サイト全体の索引」から読みたい記事を探して下さい。

学生時代にやらなくてもいい20のこと(朝井リョウ)





内容に入ろうと思います。
本書は、早稲田大学在学中に「桐島、部活やめるってよ」で作家デビューし、「もういちど生まれる」で直木賞候補にもなった、今をトキメク新人作家の、主に学生時代のエピソードをあれこれ書いたエッセイになります。タイトルだけみると、なんとなくビジネス書っぽい感じに見えるかもですけど、れっきとしたエッセイ集です。
しかしまあ色んなことをしている。
自転車で500キロ先の京都まで行ってみたり、100キロを超える大学の徒歩イベントに参加したり、学祭のために謎のダイエットドキュメンタリーを撮影したり、眼科医と謎の攻防をしたり、マックで出会った謎のおじさんと緊迫感のあるやり取りをしたり、友達とピンク映画を見に行ったらとんでもないことが起こったり、就活というワンダーランドで奮闘したりと、とにかくアホなこと満載の学生生活を送っていたようである。
朝井リョウ自身は、自らのスペックをなかなか低めに見積もっていて、馬面で田舎者、機械オンチで心配性などなど、自己評価がなかなか低めな感じである。早稲田大学在学で、在学中に作家になり、ダンス部に所属してるなんて、リア充の塊!みたいな印象もあるんだけど、本書を読むとどうもそういうわけでもないようだなぁ、という感じがしてくる。デビュー作の「桐島~」の著者近影と著者略歴を見た僕は、なんたるリア充!と思っていたのだけど、本書を読む限りそういう感じでもないようなので、過去に遡ってお詫びしたい気持ちでいっぱいである。
そんな、現在は社会人一年目としてバリバリ働くサラリーマン作家になった著者による、爆笑エッセイ集です。
これは面白かったなぁ!エッセイが面白い作家っていうのは本当に稀だと僕は思っていて、三浦しをんがずば抜けてダントツだとして、乙一や森見登美彦なんかの名前が思い浮かぶけど、他になかなかいない。小説が抜群に面白くてもエッセイはさほど…、というような作家が結構多い印象であるのだけど、朝井リョウは小説もエッセイもまあべらぼうに面白い、なんとも才能に満ち溢れた男であることよのぉ、このリア充!という感じである。
しかし、面白いエッセイというのは、なかなか内容紹介をしにくいものである。ネタバレするわけにもいかないし、僕がざっくりエピソードを要約したところで、別に面白いわけじゃない。だからさっきみたいに、ざっくりとしたポイントだけを箇条書きにする、みたいな感じでざっと内容を書いてみたんだけど、具体的な内容に踏み込もうとするとそれぐらいが限界かなぁと思ってしまうなぁ。
とはいえ、ちったぁなんか書いてみよう。
結構僕は、朝井リョウの感覚が随所で理解できてしまう男である。いくつか挙げてみよう。
まず、朝井リョウはなかなかの心配性である。旅行先に、絶対に旅行先では使わないだろうというものを、もしかしたら使うかもしれない、と言ってバッグに忍ばせてしまうような、そんな人間だ。僕もそうで、『もしかしたら』という想定を色々と思いついてしまうので、それに対処しておかなくては不安だ、という感じになってしまうのだよなぁ。どう考えても起こる確率が低そうなことについても何らかの対処を施してしまいたくなるような、とても効率の悪い人間で、まあこの心配性の部分は直らんだろうなぁと思いつつ、変わったらいいなぁ、と思ったりもしている。
また朝井リョウは、恐るべき機械オンチである。現在ではどうか知らないけど、少なくとも本書で描かれているとある瞬間までは、恐ろしいほどの機械オンチであった。スマホに替える話は、なかなか斬新すぎて爆笑である。ンなことありえるんだなぁ。同じく機械オンチである僕としては、機械を扱えないと生きていけない現代社会にあって、同士みたいな感覚である。僕がどれだけ機械オンチかと言うと、最近僕が発した迷言をいくつか挙げれば事足りるだろう。『スキャナ付きのプリンターってコピーもできるんですね』 『(アドレス交換の際の)赤外線通信って、圏外でもできるの?』 もちろん、共に失笑を食らったのは当然のことである。
あるいは、就職のひと月前に、「いやだいやだいやだ」と言って社会人になることから逃避したがる、なんてのもすごく共感できてしまう。僕の場合、就活をする前からその状態に陥り、結局就活というものをしないまま、社会人からドロップアウトしていたりするんで、同列に扱うんじゃねぇ!と怒鳴られそうだが、なんというかとても気持ちがわかってしまうなぁ、という感じがする。僕も、今自分が、まあアルバイトだけど、ちゃんと働いているという事実が凄いなと思うことはあったりする。
とりあえずここからは、あまり内容に踏み込みすぎないようにして、印象的だった話をぼんやりと書いてみようと思います。

カラーモデルの話は、斬新すぎて笑ったなぁ。街を歩いている時にカラーモデルに誘われてやってみたっていう話なんだけど、担当してくれた美容師さんのキャラがマジハンパねぇ。

島への旅の話もすごくよかった。壮大な無駄の末にたどり着いたある島で、彼らはその土地の祭りに参加する。そこで朝井リョウが感じる郷愁というか喪失感みたいな描写がなんかすごく好きだ。その祭りに参加することで、自分が失ってきたものがちょっと輪郭を持った、というような経験を、実に瑞々しく描き出しているように思う。

北海道への旅も、学生っぽいっていうか、アホだなぁっていうか、勢いだけで生きている時代ってのは凄まじいものがあるな、という感じがしました。こういうバカバカしさは、すげぇ好きです。

ピンク映画の話も、おいおい、という感じで面白かった。なんていうか、世の中にはホント、恐ろしい世界があるんだなぁ。

就活を間近に控えた大学二年生の時に書いた就活エッセイを自ら添削する、というのもすごく面白かった。恐らく編集者は、その文章を作中のごく普通の一編として入れようとしたのではないか。でも、著者的には、その文章はなかなか耐え難かった。だから、添削という形で載せることにしたのかなぁ、なんて邪推をしてみました。文章とツッコミのバランスが素敵です。

既に僕は、小中高大学という学生時代の記憶をズルズルと失い続けている最中であって(元々記憶力が悪すぎて、大学二年の頃には、もう既に高校時代の半分ぐらいのことは忘却の彼方という感じ)、なんというか自分がどんな風に過ごしてきたのか、まるで思い出せなかったりする。でも、断片的に思い出せる部分を拾い集めてみても、やっぱり学生時代はアホだったな、と思う。今アホじゃないのかというと、またそんなこともないのだけど、学生時代というのは、いくらでもアホになれるほどの莫大な時間と、いくらでもアホが許容される『学生』という名の鎧があったために、いくらでもアホでいられたのだ。大学時代に戻りたいかと聞かれたら、全力で『戻りたくない!』と即答する僕だけど、でもあれだけアホなことをやれていた時代って、やっぱり貴重だったよなぁと、本書を読んで感じたりしました。やっぱ、羨ましい部分もたくさんありますよね。リア充!って叫びたくなるような人生にはそこまで興味を惹かれないけど、朝井リョウみたいな、後々話をして爆笑を取れそうなエピソードって、ちょっと羨ましいなぁ、なんて感じがしてしまいました。
とにかくアホアホで、小説を読んでの著者のイメージとのギャップも甚だしいわけですけど、とにかく笑えるエッセイです。小説も面白くてエッセイも面白いという作家がそこまで多くないこの時代にあって、また一人僕の中で、エッセイが面白いと思える作家に出会えたな、という感じがしました。是非読んでみてください。
そういえば、僕の地元がボロクソに書かれてたのも面白かったです(笑)。

朝井リョウ「学生時代にやらなくてもいい20のこと」



関連記事

Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://blacknightgo.blog.fc2.com/tb.php/2263-52f93d84

 | ホーム | 

プロフィール

通りすがり

Author:通りすがり
災害エバノ(災害時に役立ちそうな情報をまとめたサイト)

サイト全体の索引
--------------------------
著者名で記事を分けています

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行~わ行

乃木坂46関係の記事をまとめました
(「Nogizaka Journal」様に記事を掲載させていただいています)

本の感想以外の文章の索引(映画の感想もここにあります)

この本は、こんな人に読んで欲しい!!part1
この本は、こんな人に読んで欲しい!!part2

BL作品の感想をまとめました

管理人自身が選ぶ良記事リスト

アクセス数ランキングトップ50

TOEICの勉強を一切せずに、7ヶ月で485点から710点に上げた勉強法

一年間の勉強で、宅建・簿記2級を含む8つの資格に合格する勉強法

国語の授業が嫌いで仕方なかった僕が考える、「本の読み方・本屋の使い方」

2014の短歌まとめ



------------------------

本をたくさん読みます。
映画もたまに見ます。
短歌をやってた時期もあります。
資格を取りまくったこともあります。
英語を勉強してます。













下のバナーをクリックしていただけると、ブログのランキングが上がるっぽいです。気が向いた方、ご協力お願いします。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

アフィリエイトです

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
和書
1位
アクセスランキングを見る>>

アフィリエイトです

最新記事

サイト内検索 作家名・作品名等を入れてみてくださいな

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カウンター

2013年ベスト

2013年の個人的ベストです。

小説

1位 宮部みゆき「ソロモンの偽証
2位 雛倉さりえ「ジェリー・フィッシュ
3位 山下卓「ノーサイドじゃ終わらない
4位 野崎まど「know
5位 笹本稜平「遺産
6位 島田荘司「写楽 閉じた国の幻
7位 須賀しのぶ「北の舞姫 永遠の曠野 <芙蓉千里>シリーズ」
8位 舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日
9位 松家仁之「火山のふもとで
10位 辻村深月「島はぼくらと
11位 彩瀬まる「あのひとは蜘蛛を潰せない
12位 浅田次郎「一路
13位 森博嗣「喜嶋先生の静かな世界
14位 朝井リョウ「世界地図の下書き
15位 花村萬月「ウエストサイドソウル 西方之魂
16位 藤谷治「世界でいちばん美しい
17位 神林長平「言壺
18位 中脇初枝「わたしを見つけて
19位 奥泉光「黄色い水着の謎
20位 福澤徹三「東京難民


新書

1位 森博嗣「「やりがいのある仕事」という幻想
2位 青木薫「宇宙はなぜこのような宇宙なのか 人間原理と宇宙論」 3位 梅原大吾「勝ち続ける意志力
4位 平田オリザ「わかりあえないことから
5位 山田真哉+花輪陽子「手取り10万円台の俺でも安心するマネー話4つください
6位 小阪裕司「「心の時代」にモノを売る方法
7位 渡邉十絲子「今を生きるための現代詩
8位 更科功「化石の分子生物学
9位 坂口恭平「モバイルハウス 三万円で家をつくる
10位 山崎亮「コミュニティデザインの時代


小説・新書以外

1位 門田隆将「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日
2位 沢木耕太郎「キャパの十字架
3位 高野秀行「謎の独立国家ソマリランド
4位 綾瀬まる「暗い夜、星を数えて 3.11被災鉄道からの脱出
5位 朝日新聞特別報道部「プロメテウスの罠 3巻 4巻 5巻
6位 二村ヒトシ「恋とセックスで幸せになる秘密
7位 芦田宏直「努力する人間になってはいけない 学校と仕事と社会の新人論
8位 チャールズ・C・マン「1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見
9位 マーカス・ラトレル「アフガン、たった一人の生還
10位 エイドリアン・べジャン+J・ペタ―・ゼイン「流れとかたち 万物のデザインを決める新たな物理法則
11位 内田樹「下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち
12位 NHKクローズアップ現代取材班「助けてと言えない 孤立する三十代
13位 梅田望夫「羽生善治と現代 だれにも見えない未来をつくる
14位 湯谷昇羊「「いらっしゃいませ」と言えない国 中国で最も成功した外資・イトーヨーカ堂
15位 国分拓「ヤノマミ
16位 百田尚樹「「黄金のバンタム」を破った男
17位 山田ズーニー「半年で職場の星になる!働くためのコミュニケーション力
18位 大崎善生「赦す人」 19位 橋爪大三郎+大澤真幸「ふしぎなキリスト教
20位 奥野修司「ねじれた絆 赤ちゃん取り違え事件の十七年


コミック

1位 古谷実「ヒミズ
2位 浅野いにお「世界の終わりと夜明け前
3位 浅野いにお「うみべの女の子
4位 久保ミツロウ「モテキ
5位 ニコ・ニコルソン「ナガサレール イエタテール

番外

感想は書いてないのですけど、実はこれがコミックのダントツ1位

水城せとな「チーズは窮鼠の夢を見る」「俎上の鯉は二度跳ねる」

2012年ベスト

2012年の個人的ベストです
小説

1位 横山秀夫「64
2位 百田尚樹「海賊とよばれた男
3位 朝井リョウ「少女は卒業しない
4位 千早茜「森の家
5位 窪美澄「晴天の迷いクジラ
6位 朝井リョウ「もういちど生まれる
7位 小田雅久仁「本にだって雄と雌があります
8位 池井戸潤「下町ロケット
9位 山本弘「詩羽のいる街
10位 須賀しのぶ「芙蓉千里
11位 中脇初枝「きみはいい子
12位 久坂部羊「神の手
13位 金原ひとみ「マザーズ
14位 森博嗣「実験的経験 EXPERIMENTAL EXPERIENCE
15位 宮下奈都「終わらない歌
16位 朝井リョウ「何者
17位 有川浩「空飛ぶ広報室
18位 池井戸潤「ルーズベルト・ゲーム
19位 原田マハ「楽園のカンヴァス
20位 相沢沙呼「ココロ・ファインダ

新書

1位 倉本圭造「21世紀の薩長同盟を結べ
2位 木暮太一「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?
3位 瀧本哲史「武器としての交渉思考
4位 坂口恭平「独立国家のつくりかた
5位 古賀史健「20歳の自分に受けさせたい文章講義
6位 新雅史「商店街はなぜ滅びるのか
7位 瀬名秀明「科学の栞 世界とつながる本棚
8位 イケダハヤト「年収150万円で僕らは自由に生きていく
9位 速水健朗「ラーメンと愛国
10位 倉山満「検証 財務省の近現代史

小説以外

1位 朝日新聞特別報道部「プロメテウスの罠」「プロメテウスの罠2
2位 森達也「A」「A3
3位 デヴィッド・フィッシャー「スエズ運河を消せ
4位 國分功一郎「暇と退屈の倫理学
5位 クリストファー・チャブリス+ダニエル・シモンズ「錯覚の科学
6位 卯月妙子「人間仮免中
7位 ジュディ・ダットン「理系の子
8位 笹原瑠似子「おもかげ復元師
9位 古市憲寿「絶望の国の幸福な若者たち
10位 ヨリス・ライエンダイク「こうして世界は誤解する
11位 石井光太「遺体
12位 佐野眞一「あんぽん 孫正義伝
13位 結城浩「数学ガール ガロア理論
14位 雨宮まみ「女子をこじらせて
15位 ミチオ・カク「2100年の科学ライフ
16位 鹿島圭介「警察庁長官を撃った男
17位 白戸圭一「ルポ 資源大陸アフリカ
18位 高瀬毅「ナガサキ―消えたもう一つの「原爆ドーム」
19位 二村ヒトシ「すべてはモテるためである
20位 平川克美「株式会社という病

2011年ベスト

2011年の個人的ベストです
小説
1位 千早茜「からまる
2位 朝井リョウ「星やどりの声
3位 高野和明「ジェノサイド
4位 三浦しをん「舟を編む
5位 百田尚樹「錨を上げよ
6位 今村夏子「こちらあみ子
7位 辻村深月「オーダーメイド殺人クラブ
8位 笹本稜平「天空への回廊
9位 地下沢中也「預言者ピッピ1巻預言者ピッピ2巻」(コミック)
10位 原田マハ「キネマの神様
11位 有川浩「県庁おもてなし課
12位 西加奈子「円卓
13位 宮下奈都「太陽のパスタ 豆のスープ
14位 辻村深月「水底フェスタ
15位 山田深夜「ロンツーは終わらない
16位 小川洋子「人質の朗読会
17位 長澤樹「消失グラデーション
18位 飛鳥井千砂「アシンメトリー
19位 松崎有理「あがり
20位 大沼紀子「てのひらの父

新書
1位 「「科学的思考」のレッスン
2位 「武器としての決断思考
3位 「街場のメディア論
4位 「デフレの正体
5位 「明日のコミュニケーション
6位 「もうダマされないための「科学」講義
7位 「自分探しと楽しさについて
8位 「ゲーテの警告
9位 「メディア・バイアス
10位 「量子力学の哲学

小説以外
1位 「死のテレビ実験
2位 「ピンポンさん
3位 「数学ガール 乱択アルゴリズム
4位 「消された一家
5位 「マネーボール
6位 「バタス 刑務所の掟
7位 「ぐろぐろ
8位 「自閉症裁判
9位 「孤独と不安のレッスン
10位 「月3万円ビジネス
番外 「困ってるひと」(諸事情あって実は感想を書いてないのでランキングからは外したけど、素晴らしい作品)